10/14 地盤改良工事👷
投稿日:2025.10.14
こんにちは!!
ももくりの家の辻です🌝
秋に入り、ごはなんもおいしいものが増えてきましたね!!
私は毎年、どこかで焼き芋を買って食べてます!!
案外ドンキに売っている焼き芋おいしい手ですよ(笑)
本日は地盤改良工事を見てきましたのでご紹介できればと思います!!
なかなか馴染みのない言葉だと思います。
そもそも地盤改良とは何のためにするのか。
建築地に建物を建てても傾かないか、
地震が起きて地盤が緩くて傾かないか、
このような可能性の有無をすべての現場で調査します。
そこで改良する必要があるとこれからご紹介する改良工事が必要となります!
現場の様子です。
改良工事を行うのは青のラインが交差していくところです。
まず初めに表層部を掘ります。
大体1メートルくらいあると思います。
そののちに深部まで掘る掘る機械で掘り進め、
コンクリートを流し込みます。
この工事を行い、傾かないように地盤を補強します。
また、基礎着工までにどのような形になっているのかを見てこようと思います!!
あとがき🍃
この間後輩に誘われてお家に遊びに行ってきました!!
たくさんの後輩と集まっていて、🌟
みんなでペッパーランチを作っていたみたいで
少し頂きました。
初めて食べたのですが、めちゃめちゃおいしかったです😋
**********************************************************************
【高品質×低価格の超ローコスト住宅専門店“ももくりの家”
桃栗柿屋の新築「ももくりの家」が目指すのは、暮らしに無理のない低コストで、自分らしいお家づくりです。
家づくりの中心にあるのは人と家族。
購入後のことも考え、安心で、楽しく、幸せな生活を実現できる家づくりをお手伝いさせて頂きます。
【イベント情報】
『新築を検討しているけれど、お金が・・・』
『借り入れがあるので住宅ローンが組めるかわからない』
『住宅会社・工務店を何社も周った結果、どこに決めたらいいか迷っている』
『土地から探したいが、どんなふうに探せばいいのか・・・』
という方は、是非一度、ももくりの家モデルハウスへ来場ください。
**********************************************************************